- 中文名: 樱花大战 樱华绚烂
- 话数: 4
- 原作: 広井王子
- 导演: 石山タカ明
- 脚本: 川崎ヒロユキ
- 分镜: 石山タカ明、篠原俊哉、克森甲呑
- 演出: 山口頼房、篠原俊哉、石原立也、高山秀樹、ところともかず
- 音乐: 田中公平
- 人物原案: 藤島康介(#3-)
- 人物设定: 藤島康介(#1、#2)→松原秀典(#3-) OVAキャラクター設定:黒田和也
- 系列构成: あかほりさとる
- 美术监督: 渋谷幸弘
- 色彩设计: 井上喜代美、田中真紀(#2-)
- 总作画监督: 吉野真一
- 作画监督: 吉野真一、山沢実、武本康弘、金子匡邦、大島城次
- 机械设定: 永田太(レッドカンパニー) OVAメカニック設定:福地仁、村田護郎、小川浩、松尾慎、石本英治
- 摄影监督: 山口利明(#1-#3)→吉田光伸(#4)
- 监修: 小林正樹(レッドカンパニー)、レッド・エンタテインメント、あかほりさとる
- 原画: 大坪幸麿、田中正弥、水畑健二、竹上貴雄、奥田万つ里、片岡康治、長森佳容、あべひろき、兵頭敬、織岐一寛、古賀仁、佐々木大輔、岡田直人、今江睦浦、内田元之、鎌田信之、北崎正浩、松田秀明、菖蒲隆彦、山縣亜紀、野田道子、玉腰昌樹、福島善晴、松村和子、小見克彦、北之原孝将、高橋博行、池田晶子、池田和美、山本佐和子、阿部弘樹、大島城次、清山滋崇、鈴木佐智子、渡辺英樹、渡部ゆう子、舛舘俊秀、福島喜晴、中村プロダクション、北之原孝將、景浦大輔
- 动画检查: 中峰ちとせ
- 背景美术: 石垣プロダクション
- 色彩指定: 石田奈央美
- 剪辑: 松村正宏、伊藤裕(JAY-FILM)
- 企画: レッド・エンタテインメント
- 制作管理: 八田陽子
- 製作: SEGA/セガ・エンタープライゼス、バンダイビジュアル、アニメイトフィルム
- 音响监督: 佐藤敏夫、选曲:合田豊
- 音效: 倉橋静男
- 补间动画: 佐藤綾、端由美子
- 执行制片人: 佐藤賢一(セガ・エンタープライゼス)、渡辺繁(バンダイビジュアル)、高橋豊(アニメイトフィルム)
- 助理制片人: 桑島龍一(バンダイビジュアル)、頼経康史(アニメイトフィルム)、久保亨(レッドカンパニー)
- 制片人: 佐々木絵美(セガ・エンタープライゼス)、川城和実(バンダイビジュアル)、沢登昌樹(アニメイトフィルム)、北條元彦(#1)→名越康晃(#2-)(レッドカンパニー) 清水信彦(セガ・エンタープライゼス)、杉田敦(バンダイビジュアル)、加藤長輝(アニメイトフィルム)
- 制作: アニメイトフィルム
- 音乐制作: 齋藤裕二(イマジン)
- 动画制作: RADIX MOBANIMATION
- 机械作画监督: 大島城次
- 美术设计: 渋谷幸弘
- 制作协力: 京都アニメーション
- 动画制片人: 植田もとき、野村宙
- 作画监督助理: 田中誠輝、大坪幸麿
-
- 别名: 樱花大战OVA1
- 发售日: 1997年12月18日
- 开始: 1997年12月18日
- 结束: 1998年7月25日
- 監督: 石山タカ明
- 原案: 金子良馬(レッドカンパニー)、森田直樹(レッドカンパニー)
- 设定: 金子良馬(レッドカンパニー)、森田直樹(レッドカンパニー)
- OVA服装协力: 室井ふみえ(#2-)
- 宣传: 沖訓久(バンダイビジュアル)
推荐本条目的目录
/ 更多目录关联条目
- 续集 サクラ大戦 轟華絢爛
- 相同世界观 新サクラ大戦 the Animation
- 不同演绎 サクラ大戦
- 原声集 サクラ大戦~桜華絢爛~ 光録音館 ORIGINAL VIDEO ANIMATION SOUND TRACK
- 片头曲 檄!帝国華撃団
- 片尾曲 花咲く乙女
- 主线故事 サクラ大戦
剧情太平淡,也可能是我不感冒,食之无味,弃之可惜
大神一郎+真宫寺樱=大神樱(?)
音画表现出色,基调也对,把樱战的优点都表现出来了。
剧情1画面2音乐3/比二十多集的tv要好上不少,甚至较短的篇幅反而加深了角色的印象。
樱是可爱的,但似乎略过剧情太多,非原作党无法与之共鸣
这个OVA动画不错的 那个TV版才是灾难
中间省略的剧情太多了,不过制作组还是很懂该保留什么
普通的较差。日语不一定要看字幕,英语不一定要看字幕,但是中文必须认真看字幕,不然听不懂的。
单拉出来4集除了经费很足以外都不算太成章,但是游戏过来看就是几乎完美的粉丝向作品了
唉还是守冈好看。可惜篇幅