- 中文名: 吉宗
- 话数: 24
- 放送开始: 2006年4月5日
- 放送星期: 星期三
- 导演: 佐藤博暉
- 脚本: 佐藤博暉、阪口和久、岡崎純子、青木由香、久島一仁、長谷川菜穂子
- 分镜: 佐藤博暉、古川順康、遠藤広隆、宮原秀二、森義博、望月智充、西村博昭、長尾粛、吉川浩司、大庭秀昭、小林一三、寺沢伸介、木村隆一、殿勝秀樹、山本靖貴
- 演出: 白石道太、柳伸亮、山本靖貴、豊増隆寛、吉川浩司、森義博、西村博昭、剛田隼人、長尾粛、山内東生雄、宮原秀二、坂田理、矢野篤、堤雄一郎、山崎茂
- 音乐: 多田彰文
- 人物设定: 堀内博之
- 系列构成: 佐藤博暉
- 美术监督: 池田繁美
- 色彩设计: 佐藤直子
- 总作画监督: 堀内博之
- 作画监督: 谷口守泰、堀内博之、村上直紀、斉藤和也、三宅雄一郎、山本里織、美馬健二、大河原晴男、才木康寛、坂田理、小林勝利、浜森理宏、斉藤雅和
- 摄影监督: 北岡正
- 原画: JUN JONG MIN
- 背景美术: 丸山由紀子
- 剪辑: 三嶋章紀
- 音响监督: 塩屋翼
- 制作: AIC
- 动画制作: ゴンジーノ、AICスピリッツ
- 别名: よしむね
- 官方网站: http://www.yoshimune.jp/
- 播放结束: 2006年9月13日
吉宗とは大都技研が2003年6月に発売したパチスロ機で、業界初のシャッター付き液晶搭載機である。ここでは、2013年に発売された仕様および、本機をモチーフにしたアニメ作品についても解説する。
名前の由来は徳川将軍・徳川吉宗から。ピーク時の設置台数は約26万台(2005年11月)と言われ、これはパチスロ機としては『北斗の拳』(約60万台)に次ぎ、当時歴代第2位の記録であった(その後、『北斗の拳SE』・『押忍!番長』等に抜かれている)。また、大量獲得機の中では歴代最大の設置台数。
2004年12月にはPlayStation 2用のソフト『大都技研公式パチスロシミュレーター 吉宗』も発売されており、こちらも販売本数が50万本を超えるヒット作品となっている。2006年6月8日にはPSP(PlayStation Portable)用のソフト『大都技研公式パチスロシミュレーター 吉宗PORTABLE』が、2006年7月には『大都技研公式パチスロシミュレーター 吉宗』をバージョンアップさせた『大都技研プレミアムパチスロコレクション 吉宗』が発売されたほか、2007年4月26日には後継機の『押忍!番長』・『秘宝伝』も収録されたニンテンドーDS用ソフト『大都技研公式パチスロシミュレーター 秘宝伝・押忍!番長・吉宗DS』(発売は株式会社パオン)も登場した。
また、ゲーム中で使用されている音楽を収録したサウンドトラックCDも3作品発売され、なかでも第1作の『ヨシムネ サウンドトラック』は累計30万枚を売り上げ、パチスロ機のサウンドトラックとしては異例の大ヒットとなった。ビッグボーナス中に流れる曲(吉宗BIG「大盤振舞じゃ!」、姫BIG「そこにあるかも知れない…」)が、パチスロ機のオリジナルソングであるにも関わらず通信カラオケ(DAMなど)に収録されたことも、過去に例のないことである。
2006年4月からは本パチスロ機を元にしたテレビアニメも製作・放送された。検定切れのため、2006年7 - 8月までに順次ホールから撤去された(撤去期限は都道府県により異なる)。
2013年12月16日、10周年を記念して復活した。
more...
名前の由来は徳川将軍・徳川吉宗から。ピーク時の設置台数は約26万台(2005年11月)と言われ、これはパチスロ機としては『北斗の拳』(約60万台)に次ぎ、当時歴代第2位の記録であった(その後、『北斗の拳SE』・『押忍!番長』等に抜かれている)。また、大量獲得機の中では歴代最大の設置台数。
2004年12月にはPlayStation 2用のソフト『大都技研公式パチスロシミュレーター 吉宗』も発売されており、こちらも販売本数が50万本を超えるヒット作品となっている。2006年6月8日にはPSP(PlayStation Portable)用のソフト『大都技研公式パチスロシミュレーター 吉宗PORTABLE』が、2006年7月には『大都技研公式パチスロシミュレーター 吉宗』をバージョンアップさせた『大都技研プレミアムパチスロコレクション 吉宗』が発売されたほか、2007年4月26日には後継機の『押忍!番長』・『秘宝伝』も収録されたニンテンドーDS用ソフト『大都技研公式パチスロシミュレーター 秘宝伝・押忍!番長・吉宗DS』(発売は株式会社パオン)も登場した。
また、ゲーム中で使用されている音楽を収録したサウンドトラックCDも3作品発売され、なかでも第1作の『ヨシムネ サウンドトラック』は累計30万枚を売り上げ、パチスロ機のサウンドトラックとしては異例の大ヒットとなった。ビッグボーナス中に流れる曲(吉宗BIG「大盤振舞じゃ!」、姫BIG「そこにあるかも知れない…」)が、パチスロ機のオリジナルソングであるにも関わらず通信カラオケ(DAMなど)に収録されたことも、過去に例のないことである。
2006年4月からは本パチスロ機を元にしたテレビアニメも製作・放送された。検定切れのため、2006年7 - 8月までに順次ホールから撤去された(撤去期限は都道府県により異なる)。
2013年12月16日、10周年を記念して復活した。
小市民情景喜剧,故事图一乐,演技丰富。