宗三左文字 宗三左文字

  • 简体中文名: 宗三左文字
  • 别名: 打刀
  • 左文字
  • そうざさもんじ
  • Souzasamonji
  • 性别:
  • 绘师: 鈴木次郎

推荐本条目的目录

/ 更多目录

谁收藏了宗三左文字?

全部收藏会员 »
……宗三左文字と言います。
今川義元が討たれた時、僕を戦利品として得た魔王によって磨上られ、刻印を入れられてから今の僕があります。
……ですから、義元左文字、とも呼ばれています。
その後は豊臣秀吉、秀頼、徳川家康、そして徳川将軍家と僕は主人を変え、天下人の持つ刀として扱われました。
……なぜ、みんな僕に、そんなに執着したのでしょうね……

宗三左文字(そうざさもんじ)は、日本刀。その所持主の移り変わりから、「義元左文字」と称される事もある。
元々は戦国時代、畿内の三好宗三から甲斐・武田信玄の父武田信虎に贈られた刀である。その後、武田信虎が今川氏と和睦を示すものとして娘・定恵院を嫁がせる際に一緒に持たせた。その婿・今川義元は、この刀を自分の愛刀として大切にしたという。
その後、1560年の桶狭間の戦いにおいて義元を敗死させた織田信長は、戦利品としてこの刀を取得。信長は、「永禄三年五月十九日義元討補刻彼所持持刀織田尾張守信長」と刻印し、自分の愛刀とした。これは本能寺の変まで信長の手元にあった。
本能寺の変の後は、豊臣秀吉の手に渡った。秀吉死去後は、その子の豊臣秀頼の手に渡り、さらに、秀頼から徳川家康の手に渡った。これ以降、徳川将軍家に代々受け継がれていった。この刀は常に天下を取るもの、狙う者の手にある運命にあると言われてきた。
その後、天明の大火に遭うものの再刃された。明治維新後、明治天皇が信長に建勲(たけいさお)の神号を贈り、建勲神社が創建された。その際に徳川家から「義元左文字」が建勲神社に奉納された。現在では重要文化財である。

出演

吐槽箱

#1 - 2017-8-21 01:54
(bgm70)俺の嫁